それ以上進むな。巻き込まれるぞ
アニメ・呪術廻戦 第20話「規格外」のネタバレを含む感想です!

攻撃、攻撃、攻撃!っていう感じの回でした。
五条やばすぎ。
ちなみに僕は完全アニメ勢なので原作未読です。
完全に初見の純粋な感想になりますので、おかしな部分があるかもしれませんがよろしくどうぞ。
前回の感想記事はこちら
▶アニメ呪術廻戦 第19話「黒閃」ネタバレ感想★無問題(モーマンタイ)
アニメ「呪術廻戦」第20話 ネタバレ感想
東堂の少年時代のエピソード。
小3の時、なめてかかってきた高校生をボコボコにした。
相手が自分をなめた時点でゴングは鳴っている。

ヤンキーの高校生をブッ飛ばすなんて、世界最強の小学三年生だね。東堂くん。
東堂は花御の攻撃を分析し、自称IQ53万の脳内コンピュータが叩き出した結果は「VICTORY」
しかし、花御の根っこにより足が絡まって針根に突き刺さりかける。
が、東堂の術式によって、花御と自分の位置が反転。
花御に根が突き刺さる。
東堂は手を叩くと相手と反転するという術式を持つ。
虎杖と二人がかりで花御をフルボッコ。

東堂地獄にはまる花御。
そんなに悪いやつじゃないのでちょっとかわいそう…
虎杖の3連発黒閃がクリティカルヒット。
花御は東堂の術式に翻弄されダメージを受け続ける。
花御の種子攻撃が東堂に放たれる。
しかしその刹那、東堂はいつもの妄想モードに入り、高田ちゃんのアドバイスで種子攻撃の構造を理解。(0.1秒)
種子攻撃は、自身が呪力をまとえばまとうほど突き刺さった時に成長する。
東堂は呪力を解いて攻撃回避に成功。

0.1秒でこんな妄想を繰り広げて相手の攻撃を分析できるなんて、IQ53万はあながち嘘ではない
川辺へ場所を変え、東堂は伏黒のメッセージを思い出し、虎杖と5億円の三節棍を入れ替える。
大ダメージを受けた花御は植物の生命を吸い取って術式展開を…
その時、帳がはじけ飛ぶ。
空に浮かんでいたのは五条だった。

五条先生、口開いてますよ
京都学長は自身がアンプとなってギターサウンドを奏でている。
その攻撃の仕組みに気づいたハンガーラック。
「財布を作ろう~。加齢臭たっぷりのな」

いらねー
庵歌姫の背後から突然斬りかかる男が登場。
呪霊ではなく人間の呪詛師らしい。
ハンガーラックに作ってもらった人間の手の柄の刀で楽しもうとしている。
そこへ釘崎と禅院真依が参戦するが、帳が晴れたのに気づき逃走。

よくまあこんな気色の悪い武器を思いついたものだ…
五条の攻撃でハンガーラックは手足をもがれて戦闘不能状態に。
更に五条の規格外の攻撃で花御は消し飛ばされる。
そのすきを狙って、真人がスクナの指を強奪していた。
おわり
アニメ「呪術廻戦」第20話 感想まとめ
今回のタイトル通り、五条の規格外の攻撃に圧倒されました。
もうワンパンマンの世界ですやん。
虎杖くんはだいぶ成長したみたいだけど、まだまだひよっこ感が抜け出ていませんね。
もっと相手を圧倒するくらい強くなった虎杖くんを早く見てみたいなあ。
ハンガーラック男の悪趣味も大概ですが、登場時間が割と長いわりにあっさりと五条に瞬殺されるという…やっぱりただの雑魚キャラだったんすね。
もうひとり現れた呪詛師のオカマちゃんもやっぱりただの雑魚キャラなんでしょうか。
土曜日の朝からこんな事を考えている僕はなんて平和な生活を送っているんだ…
そんな今日このごろ。
原作漫画「呪術廻戦」はこちらから
「呪術廻戦」の原作漫画です。
Kindle(電子書籍)またはコミック(紙)はこちらからどうぞ!

【掲載誌】週刊少年ジャンプ
【原作者】芥見下々
アニメ版「呪術廻戦」の動画視聴はこちらから
アニメ版「呪術廻戦」はアマゾンプライムビデオで視聴できます。
もう一度観たい、まだ観ていないという方はこちらからどうぞ!
ついでに読む? Twitterでホラー漫画を公開中!
アニメの感想とは別に、Twitterで自作のホラー漫画をアップしています。
よろしければフォローお願いします!
Twitterに載せたホラー漫画はこちらで全部読めます。
次回の感想記事はこちら
コメント