人を助けろ。俺みたいに死ぬな。
ダークファンタジー・呪術バトル!
アニメ「呪術廻戦」第1話 両面宿儺(りょうめんすくな)のネタバレを含む感想です!

初見でしたがメッチャ僕の好きな世界観で一瞬で好きになりました!
作画のクオリティも半端なし!MAPPAスゲー!呪術カッケー!
ちなみにまだ原作漫画は読んでいないので、アニメ版に限った感想となります。
完全に初見の純粋な感想になりますので、おかしな部分があるかもしれませんがよろしくどうぞ。
アニメ呪術廻戦 第1話「両面宿儺」 ネタバレ感想
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!?
以下、ネタバレを含む感想などを述べていますのでご注意下さい。
何者かに拘束されている高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)。
目が覚めると状況を把握し、叫び声を上げる。

この後すぐにOPソングへ。この時点で作画のレベルの高さがわかる!
昭和の名残が残る自宅で、入院している祖父について病院と電話で連絡。
祖父は短気な頑固じじいだということがわかる。

レトロな黒電話ってのがいいね!うちも子供の頃は黒電話だったな…懐かしい…(黴)
ここで伏黒恵が初登場。
夜の学校に侵入し、百葉箱に隠されている特級呪物を探す伏黒。
しかし探している品は見つからない。
翌日、学校ではユウジがオカルト部でコックリさんをして楽しむ。
その後陸上部の顧問に無理やり入部させられそうになるが、陸上勝負に勝利して回避する。
ここでユウジの驚異的な身体能力が判明する。
伏黒はこの学校に呪物の影響で化物が徘徊していることに気づき警戒心を高める。

「ミルコクロコップの生まれ変わりらしい」「いやミルコまだ死んでねーし」のくだりは良かったですね。
格闘技ファンとしてはニヤリとせずにいられない!
入院しているじいちゃんの病院へお見舞いへいくユウジ。
口うるさいじいちゃんといつもの口喧嘩。
しかしじいちゃんはユウジに「お前は強い。人を助けろ。俺みたいに死ぬなよ」と言い残して、突然亡くなってしまう。

さっきまで元気だったのに、次の瞬間いきなり逝去…。こうゆう演出は上手いな〜…。じいちゃんの遺言も心に染みる
「あの〜…喪中なんすけど」
じいちゃんが亡くなったばかりだというのに、ユウジの前に伏黒が現れて呪物の行方について尋ねられる。
この世は怨念だらけで、学校などにはそういった呪いが残りやすい。
魔除けのために学校に呪物を供えていたというのだが。
ユウジの持つ呪物は、呪いを上回る呪いを秘めた特級呪物だという。
しかしユウジの持つ特級呪物の箱の中身は空っぽ。
中身はオカルト部の部長に渡したらしい。
伏黒は箱にこびりついた「残穢(ざんえ)」を追って、ユウジの元へやって来たのだった。
封印を解いたらやばい。死ぬぞ…という伏黒。
このままでは部長が危ない!

まさかここで「残穢」というキーワードが出てくるとは…。小野不由美の怪談小説「残穢」が元ネタですね。
もちろん映画版「残穢」もメッチャ怖くて面白かった!
呪術廻戦ファンなら絶対にチェックしておくべし。
アマゾンプライムビデオで視聴できます↓
学校へ向かうユウジと伏黒。
学校のオカルト部では、部長たちが呪物の封印を解いてしまう。
呪物の正体は何者かの干からびた指だった。
しかしその瞬間、謎のキモい化物が学校中に現れはじめてしまった!
ユウジを校門の外に待たせて、学校の中へ向かう伏黒。
ユウジはほっとけねえと言うが、危険すぎる。
学校では目玉の化物が廊下を徘徊。
封印をといてしまった部長と井口は化物に襲われてしまう。

ここはしっかりとホラー演出が施されていましたね。
一応このブログはホラーコンテンツを中心に扱っているので、この作品もホラー作品という扱いにしています。(うん。結構どうでもいい)
伏黒は部長たちを救うべく、式神の狼を召喚して化物を倒す。

カッケ〜〜〜〜!!!!!(中2)
学校の外では、このまま待機している自分に苛つくユウジ。
伏黒は大ボスのいるところへ向かう。
伏黒が到着すると、部長は化物に乳を揉まれているようでそうでもない微妙な状態で抱き込まれていた。

うま〜く乳に触れないようにしている化物の紳士的対応に感動。あ、いや、感動はしていない
部長がこのままでは危ない!
一方、ユウジはじいちゃんの遺言を思い出す。
「じいちゃんは正しく死んだと思う。けどこっちは間違った死だ!」
ユウジは驚異的な身体能力で、窓を突き破って化物から部長を奪還。
そのスキに伏黒が化物を撃退。
化物から取り返した特級呪物は「両面宿儺(りょうめんすくな)」の指だという。
食えば強い呪力を得られるらしい。
そこへ巨大な化け物が現れ、伏黒は大ダメージを負い、ユウジは一人で化物と戦う。
しかし呪いは呪いでしか祓えない。
そこでユウジは猛毒である指を食ってしまう。
呪いの力を身につけたユウジは化物を一閃。

スタイリッシュ!
両面宿儺(スクナ)に体を乗っ取られたユウジ。
なぜかビリビリに服を破いて屋上から夜景を一望し、女や子供を探し求める。
どうやら欲望にまみれた危険な奴のようだ。
しかしユウジはあっさりと自分の意識を取り戻し、スクナは驚く。
伏黒はユウジの呪いを祓う…!と叫ぶ。

呪われたユウジの容姿は、真・女神転生3の「人修羅」を思わせる風貌ですね…。
性格はうしおととらのとらみたいな。どっちも好き。
第1話おわり
両面宿儺とは?
両面宿儺(りょうめんすくな)は上古、仁徳天皇の時代に飛騨に現れたとされる異形の人、鬼神である。『日本書紀』において武振熊命に討たれた凶賊とされる一方で、岐阜県の在地伝承では毒龍退治や寺院の開基となった豪族であるとの逸話も残されている。
引用:Wikipedia

ふ〜ん…。(鼻ほじ)
アニメ「呪術廻戦」第1話 感想まとめ 「真・女神転生3」の人修羅を彷彿とさせるキャラデザイン
初見の第一話でしたが、いやあ今後も期待しかないという会心の出来だったと思います。
作画も演出もBGMも全部素晴らしかった。
このブログはホラー映画やドラマを専門に取り扱っているのですが、呪術廻戦はその世界観はもちろん、ホラー的な演出もけっこう含んでいるようなので、私の方で勝手にホラー作品認定をさせていただきました。
こうゆうダークな世界観は本当に好き。
でも主人公を含め、他のキャラたちは元気で明るく、そこはしっかりと少年漫画っぽさが出ていて良いですね。
真・女神転生3の人修羅
さて、最後にも書きましたが、両面宿儺の指を食べて呪いの力を得たユウジ。
タトゥーのような紋様が体中に描かれ、その風貌がまるで女神転生の人修羅っぽいな〜と。
だから何なんだっつー話ですが、ぼくはメガテンも好きなので嬉しくなってしまいました。
(画像:ニコニコMUGENwikiより)
どちらもダークな世界観と、呪いを受けた少年という点で一致しますね。
呪術廻戦のユウジも、人修羅のように最強のキャラクターに育つのでしょうか?
ただ、ユウジの場合は両面宿儺という化物と同化したという設定なので、「うしおととら」のような関係性になるのでしょうか?
または「寄生獣」のミギーみたいになるのかな?
いやあ今後も楽しみですね!

第二話も感想を書くのでよろしければそちらもお読みください!
原作漫画「呪術廻戦」はこちらから
「呪術廻戦」の原作漫画です。
Kindle(電子書籍)またはコミック(紙)はこちらからどうぞ!

【掲載誌】週刊少年ジャンプ
【原作者】芥見下々
アニメ版「呪術廻戦」第1話の動画視聴はこちらから
アニメ版「呪術廻戦」はアマゾンプライムビデオで視聴できます。
もう一度観たい、まだ観ていないという方はこちらからどうぞ!
ついでに読む? Twitterでホラー漫画を公開中!
アニメの感想とは別に、Twitterで自作のホラー漫画をアップしています。
よろしければフォローお願いします!
Twitterに載せたホラー漫画はこちらで全部読めます。
アニメ呪術廻戦 次回(第二話)はこちら

コメント