「私は自由になれない」
ホラー映画「マーターズ(2015年度版)」をAmazon Prime Videoで視聴しました。
オリジナルは2008年度版で、今作はハリウッドリメイク版となります。
っていうかそれを知らずに視聴したのですが…

今回は記憶があいまいなので、かなり薄い内容になりますがご容赦ください…
追記:オリジナル版を視聴しました。
感想記事はこちら。
ホラー映画「マーターズ」あらすじ
施設に収容されたリュシーは、同じ年頃の少女アンナにだけには心を開くが、自らを付け狙うおぞましい怪物の幻覚に怯え苦しんでいた。
時は流れ10年後のある朝、猟銃を構えたリュシーがある一家を襲う。
それは、忘れもしない虐待者たちだった。
しかし、リュシーはまだ知らない。それが、想像を絶する地獄への扉だったことを…。
ホラー映画「マーターズ」トレーラー&キャスト
【キャスト】トローヤン・ベリサリオ、ケイト・バートン、ケイトリン・カーマイケル、トビー・ハス
ホラー映画「マーターズ」ネタバレ感想
ネタバレを含みますのでご注意を。
作品評価は…

★★☆☆☆です。
本作を視聴した翌朝、「昨日、何の映画観たんだっけ?」と、思い出すのに時間がかかりましたよ。
それくらいほとんど印象に残らない映画でした…。
後々知ったのですが、本作はリメイク版であり、オリジナルは2008年に公開されているんですね。
で、そのオリジナル版の方がえげつない内容で、関係者や世間の評価も高いようです。
リメイクでダメにしてしまうパターンはよくあることだけど、この作品もそれに当てはまってしまったのでしょう。
記憶が定かではありませんが、話を追いながら感想を述べていきたいと思います。
復讐鬼リュシー
孤児院のようなところで、拷問を受けている少女リュシーと、そんな少女にフレンドリーに接する心優しいアンナ。
二人は親友関係になり、助け合って過ごしていた。
それから10年後、平穏に暮らす家庭に突然現れたリュシーは、ショットガンで家族を惨殺します。
アンナは警察に通報しようとするが、リュシーはこの家の両親に拷問を受けた過去があり、殺されて当然だと主張する。
リュシーは拷問によるショックで、恐ろしい幻覚を見てしまう精神障害に悩まされていた。
そんなリュシーに同情するアンナは、リュシーと一緒に家族の遺体を庭に埋めます。

リュシーは悪霊に取り憑かれていて、何かの実験台にされているのか〜とか思っていたけど、全然違う内容でしたね…。
しかし復讐とはいえ、関係のない息子と娘も殺してしまうなんて…。
今思い出してもかわいそうだと思いますよ。
地下にいる監禁者
家の地下にはサラという少女が監禁されていて、リュシーと同じく拷問を受けていた様子。
アンナはサラを救い出し、リュシーと逃げだそうとするが、組織の人間たちがあらわれてあっさりと捕まってしまいます。

この辺がミッドポイントで、本作の見どころ(拷問)シーンへと展開していくのですが…
拷問
捕まったリュシーは、再び拷問を受けることになります。
ただ、この拷問シーンは直接描写がほとんど描かれておらず、ひたすらリュシーの叫び声が聞こえるだけ。
そんなリュシーの叫び声を聞いて絶望するアンナ。

この辺から「なんか薄っぺらい作品だな…」と気付き始める僕。
今思えばそうゆうことだったのですね…
結末
このカルト集団はなぜ拷問を行っているのかというと、人が死ぬ間際に何が見えるのか…みたいなことを検証するためだったのです。
それはとても崇高なことであると主張する、ドイツのメルケル首相みたいなおばさん。
その後リュシーは火あぶりにされます。
けど火傷もしないし、髪も皮膚も焼けていないし、何がなんだかよくわかりません。
メルケルは銃で眉間をブチ抜かれKO。

…と、僕の記憶はここで途絶えています。
要するに、カルト団体が自分たちの目指す人類の神秘を見たいがために、少女たちを監禁拷問して実験台にしてました。チャンチャン♪
…っていうお話ですね。
ホラー映画「マーターズ」まとめ
冒頭にも書きましたが、ほとんど印象に残らない映画でした。
時間が90分ほどだったことに救われたかな。
これで120分以上とか続いたら、ちょっとキツイものがありますね…。
この映画がリメイク版であり、オリジナル版はもっとえげつなくて面白いという事実を知り、激しく後悔しました。
オリジナル版は2008年。
ちょうどその頃の僕は映画に興味を失っていて、ぜんぜん違う事をしていた時期でした。
時すでに遅し。マーターズのオリジナルはDVD版でしかお目にかかれないという。

Amazonプライムは全映画が観られるようにしてほしい!
ホラー映画「マーターズ(2008年・オリジナル)」DVD版はこちら
オリジナル版観たいなあ…
観ようかなあ…
どうしようかなあ……
よし…
ポチッ
ついでに読む? Twitterで漫画を公開中!
映画の感想ブログとは別に、Twitterで漫画をアップしています。
よろしければフォローお願いします!
Twitterに載せた絵日記漫画はこちらで読めます。
コメント